今回は、不動産の仲介手数料について解説しようと思います。
この仲介手数料、身近な例だと賃貸でアパートを借りるときなんかにも、同じようにかかる費用なんですけど、賃貸の場合と購入のときでは、費用の掲載の方法が異なります。
今回は、購入するときにかかる仲介手数料について解説しようと思います。
仲介手数料はどんなときに払う?
まずは、仲介手数料をどんなときに払う必要があるかということです。
不動産は紹介している不動産業者がすべてその不動産を持っているわけではなく、実際は土地を所有している人がその売却を不動産業者に依頼しているというケースも多くあります。
こういった、不動産を所有している人(売主)とその不動産を購入したい方(買主)の間に入ってお手伝いするのが不動産業者なんですが、その不動産業者に支払うのが仲介手数料になります。
この間に入る不動産業者は、売主から預かった物件を紹介する業務はもちろんですが、契約から最後の引き渡しまでに関するすべての業務をこの売主と買主の間に入って取りまとめることで、報酬を頂いているということになります。
仲介手数料の金額はいくら?
で、肝心の仲介手数料の金額なんですが、これは購入する不動産の金額によって変わります。
この金額には法律で決められた計算方法があるので、それに当てはめることで仲介手数料がわかります。
仲介手数料=売買価格×3%+6万円+消費税
例えばですが、1,500万円の不動産を購入するときに必要な仲介手数料は、
( 15,000,000 × 0.03 + 60,000 ) × 1.1 = 561,000 円
ということになります。
なので、決して安くない金額になりますので、しっかりと予算取りしておく必要がありますね。
売買価格によって変わる
実は、先ほど説明した計算式ですが、不動産の価格によって、計算式が変わります。
その計算式もご紹介させていただきます。
400万円以下の物件にはこちらの計算式に当てはめる必要があります。
200万円以下の部分→売買価格の5%+消費税
200万円を超えて400万円以下の部分→売買価格の4%+消費税
ちょっとややこしいですが、これが正式な計算式となります。
なので、400万円を超える場合は、【売買価格×3%+60,000+消費税】で問題ありませんが、400万円以下の場合には計算式が変わるということを承知しておいてください。
仲介手数料がかからないパターン!?
実は、仲介手数料がかからないパターンがあります。
それは、売主から直接購入するということです。
一般の人から購入するのは難しいですが、売主が業者の場合は、間に仲介業者が入る必要がないので、この仲介手数料を払う必要がありません。
なので、もし気になっている物件の売主がたまたま運良く業者だった場合にはこの仲介手数料が不要になります。